fc2ブログ
プロフィール

FC決死隊隊長

Author:FC決死隊隊長
無償配信!だがコメはシロ!

ブロとも申請フォーム

最強デッキ構築理論②

デッキの色選択をしていこう。

前回、【ゴースト・タッチ】をチョイスしたので
黒は確定。合わせ技を考慮するとドローソースと主要カードを
擁する青も確定か。つまりは黒青の2色デッキとなるわけだ。

さぁ組んで見よう。

ゴースト・タッチ×4
スパイラル・ゲート×4
陰謀と計略の手×4


早くも12枚が確定した。幸先が良い。
そしてカード補充は不可欠であり、このデッキの場合は
軽コストのドローソースが合致するだろう。

エナジー・ライト×4

4枚積みは順当だが、サイバー・ブレインの存在があるので

エナジー・ライト×3
サイバー・ブレイン×1


と、しておこう。これで16枚。
次はアタックソースを考えて行こう。

アクア・ハルカス、ボーンスライム、コーライル等
青と黒には優秀なクリーチャーが多い。しかしまず
コイツを挙げないと始まらないだろう。

【腐敗電脳メルニア】
種類 クリーチャー 水/闇
種族 リキッド・ピープル/ゴースト 
パワー 1000 コスト 2
エキスパンジョン DM-10 聖拳編1 アンコモン
特殊能力
このクリーチャーはブロックされない。
スレイヤー(このクリーチャーがバトルする時、
バトルの後、相手クリーチャーを破壊する)
 



虹札が崩壊的な聖拳編1より真打登場!
アンブロッカブルスレイヤーが何と2マナである。

コイツもタッチ同様、その有用さを再確認してやらないといけない1枚で
そのパフォーマンスは、やはりズバ抜けている。

①フィニッシャー
何しろアンプロッカブルなので止まらない。

②スレイヤー
2マナPW1000のクリーチャーが、全てのクリーチャーと相打ち。
これでは相手はたまらない。

当たり前の2点を書いたが、もうコレに尽きる。
他に説明のしようが無いので諦めてくれw

相手のクリーチャー(攻撃されない系以外)は、
いかなる状況でもメルニアが場に立ってる場合は
タップ状態になると相打ちを取られる。
と言う事。

呪文に弱い?2マナクリが呪文に強いワケがない。
あ、デンデンパーカッションですか?ww
んじゃ貴方はデンデン使ってて下さい^v^それは自由です。

強さの考察は常でなくてはならない。
新しいエキスパンジョンが登場すれば、それに関連して
カードの強さも変わる。だから、常にそのカード自体の強さ
と言うモノを、うわ言の様に考え続けなければならない。
怖いって?確かに傍目は怖い。てかアブナイ。

兎に角メルニアは強い。問答無用に強いのだ。
それを認める事が最強への近道。当然フル投入だ。

ゴースト・タッチ×4

スパイラル・ゲート×4
エナジー・ライト×3
サイバー・ブレイン×1

腐敗電脳メルニア×4
陰謀と計略の手×4


ようやく半分。
黒の比率が少ないので、次回は黒カードを
徹底的に見て行くことにしよう^v^
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する