fc2ブログ
プロフィール

FC決死隊隊長

Author:FC決死隊隊長
無償配信!だがコメはシロ!

ブロとも申請フォーム

最強デッキ構築理論⑤

バランス調整と、切り札の選択をしていく事にする。
現状のデッキ構成は以下の通り。

スパイラル・ゲート×4
エナジー・ライト×3
サイバー・ブレイン×1
アクア・ハルカス×4

ゴースト・タッチ×4
ねじれる者ボーン・スライム×4
黒神龍ギランド×4

腐敗電脳メルニア×4
陰謀と計略の手×4


枚数は、青×12 黒×12 虹(青黒)×12。
虹札はバランス的にも積めないので、
残りの枠は青×4と黒×4となる。

まぁここまではコラムの展開上、個々のカード能力に比重を置いて
進行してきたが、デッキのバランスと言うものも十分加味して
行かなければならないだろう。

単純にクリーチャーと呪文の比率を数えてみよう。

クリーチャー×16
呪文×16

一般的にクリーチャーと呪文の比率はクリ6の呪文4。
もしくはクリ7の呪文3とされている。

無論デッキパターンによってはこの限りでは無いが、
私が考える比率はズバリ5:5だ。

理由は色々あるのだが、少なくとも今回の構成から考えると
呪文、中でも除去呪文は不可欠である。単純にクリーチャーの
パワー面を見ただけでも、それはお分かり頂けるだろう。

もう一つはクリーチャーパフォーマンスの検討だ。
いくら強いクリーチャーを集めたからといっても
各々が合わさった動きをしなければ力は発揮しきれない。

俗に言われているシナジーというモノで、例えば
飛行男→ディオライオス→飛行男破壊→生贄をハンデスソースへ
と言った様な、相乗効果。これこそがデッキの醍醐味だろう。

しかし、そんな要素を根底からぶっ壊してくれる
とんでも無いクリーチャーが青には存在してしまう。

【コーライル】
種類 クリーチャー 水
種族 サイバーロード 
パワー 2000 コスト 5
エキスパンジョン DM-02 進化獣降臨 コモン
特殊能力 このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、
バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、
持ち主の山札の1番上に置く。



確かに強いけど、そこまで強いかぁ?
と思った人は大間違い。以下に説明を加える。

①ドローロック
DMにおいてドローロックを可能とするカードは
コーライルをおいて他に無い。この事実だけで十分なのだが
まぁ手札の有用性を考えれば、どの程度の効果があるのかは
論を待たないトコロ。崩壊的。

②無差別除去
しかも、ドローロックを相手の場のクリーチャーで行うワケだ。
単純に【チェインスラッシュ】が5マナである事を考えただけでも
能力が逸脱している。

③連続召還(コーライルロック)
そして肝がコイツ。本当の意味で相手の動きが止まる
皆も1度は味わった事があるはず。萎える。

④クリーチャー能力
極めつけはサーファーでもお馴染み、クリ能力である事の利便性。
軽くアルカメタも含んで、呪文で無い効果が横行する。反則的。

過去のボルバルブルーもコーライル型は強かった。
情け無用のフルチャージ!!最終回は黒カード4枚を
補完して憂愁の美を飾るとしよう^v^
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する