fc2ブログ
プロフィール

FC決死隊隊長

Author:FC決死隊隊長
無償配信!だがコメはシロ!

ブロとも申請フォーム

炎舞闘士サピエント・アーク

皆さんはどんなデッキタイプが好きだろうか。
ボルバジュ?除去コン?ウィニー?
人それぞれではあろうが、今回はそんな中でも
特異とされるデッキに積まれるコイツを取り上げてみる。

【炎舞闘士サピエント・アーク】
種類 クリーチャー 火
種族 ドラゴノイド 
パワー 2000 コスト 3
エキスパンジョン DM-11 聖拳編2 無限軍団の飛翔 コモン
特殊能力 ウェーブストライカー
WS能力 このクリーチャーのパワーは+4000され、
タップされていないクリーチャーを攻撃できる。 


ご存知WSクリーチャーである。
私、個人的な見解を言うならば、現環境で総合的に最強と
呼ぶに相応しいデッキタイプは、WSベースのデッキである。
では、その理由は何故であろうか?

念の為、ウェーブストライカーの説明を記しておく。

バトルゾーンに「ウェーブストライカー」を持つクリーチャーが
他に2体以上あれば、このクリーチャーは次のWS能力を得る


さて、この条件付能力の発動過程を考えてみよう。

1ターン目 マナ
2ターン目 マナ 2マナWS召喚
3ターン目 マナ サピエントアーク召喚
4ターン目 マナ 2~4マナWS召喚 WS能力発動

つまり最短で行けば、4ターン目には
パワー5500以下のクリーチャーが場に残れないという
最悪な状況を、相手プレイヤーに与える恰好となる。

俗に「生きた除去」と呼ばれるモノだが、
何種かあるモノと比較してみよう。

①チッタペロル+ガルドス
②バザガジールドラゴン
③ジェノサイド/バグラザード/アリエス
④ガッツンダー+ペトローバ


マナ及び制約が多すぎる②③は到底比較にはならず。
アーマロイド指定の④のコンボは、当サイトのリンク先にもある
DM ARENAに公開されていたモノだが、これでも最速5ターン。
大型クリーチャーへの破壊力は凄まじいが、パワー5000は
刺さるカードも多く、総合的に比較するとやや劣るか。

唯一真っ向から争えるのが①のコンボである。
14弾 転生編1に登場したチッタペロルにより、
ドラゴンデッキの序盤の制圧力は大幅に向上し、
最速3ターン目から発動するその除去能力は、
対WSデッキにも相性が良く、今や定番となりつつある。

だが、これもガルドスが手札に戻る為、常に3マナを消費する事。
ハンデスの対象になりやすい事。加えてスレイヤーブロッカーで
あっけなく止まってしまう事など、万能では無い。

それと、これこそが決定的なのだが、チッタとガルドスを
共に4枚積みにしたとしても、その合計枚数は8枚。
WSデッキがWSクリーチャー8枚以下で組まれることはまず無いので
2枚と3枚とで条件の違いはあれど、その能力の発動確率が
まるで違うのである。無論WSの方に分がある事は言うまでも無い。

なおかつWSには破格な能力を持つクリーチャーが乱立する。
巷では「WSボルバル」などという、名前を聞いただけでも
吐き気がしてくる様な極悪デッキも登場している始末だ。

私は全面的に宣戦布告をする意味も込めて
現在サバイバーデッキを構築中である。

カード評価 ★★★★★★
強力なサバイバーを出してくれっ!!!
スポンサーサイト



テーマ : DuelMasters
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する